度胸試しタイムアタック
“群サイ”YouTubeで検索すると結構クラッシュ動画が多いですよね!
ま〜そのほとんどが、ガチで車造ってプッツン切れた走りをする人がほとんどだと思いますが。
しかし事故ってしまうと主催者、参加者に迷惑がかかってしまいますし、何しろ自分の怪我や
愛車が壊れてしまいます。しっかり自分の技量にあった走りをしないとダメな訳ですが
そこは競技なので最小マージンで走りたい。
当日コースはハーフウェット
(画像は1000TC乗りのKさん撮影)
前日夜はかなりの雨で最悪な状況。マイビアンキのワイパーは頼りないしヒーター撤去の為
ガラスの曇り取れないし、前日宿に向かう時も窓を拭きながらの走行は危ないし面倒くさい!
で軽量化と快適を天秤に掛けたところ、あっさり快適が勝ちました。冬も寒いしと言うことで秋までには取り付けようかと。
今回、初Sタイヤなのですがウェット時のグリップ能力がわからない。高速を走った感じでは問題ないが
コーナー攻めた時の状況は出たとこ勝負?
とりあえずビビりまくっていたのでスタート部分のみで
いや〜 怖くて踏めませ〜〜ん。Sタイヤの限界わかんないし。もっとガンガン踏まないと上位進出は無理‼︎
同じビアンキ乗りのHさんはスピンしたそう。さすがそこまで攻めたので結果クラス2位、おめでとうございます。
あと何しろ蜂とアブが沢山いてウィンドウ内側に蜂飛んでるし。
(画像は124ABARTH乗りSさん撮影)
コメントを残す