初アバルトカップ
2017,3.12の日曜日、千葉の成田モーターランドでアバルトカップが開幕。
天候にも恵まれ、出場台数も66台と。
車が完成し初めての走り系のイベントでわくわく感と反面また車を壊さないかという心配も正直あったが、最後までエンジョイすることができ主催、関係スタッフの方々ありがとうございました。
結果は残念ながらとても満足いく結果にはならなかったが、大いに楽しむことができたので満足。
同じくエントリーされたパンダ乗りのIさんからいただいた画像と車載動画をアップ!
湾岸走行中のショット
朝現地へ向かって高速走行中、かなりのオーバークールでサーモが壊れているかも。
今回エントリーした
A112 ABARTH
この3台。
言わずと知れたOLIO号、8ポート&インジェクション。
CHARDONNET号は僕と同じプライベーターな方で、リアハッチをオリジナリティな手法で軽量化を施している強者。
無印号→俺、ステッカーチューンを目論み中。
141パンダ
一番奥の黒いのが画像提供者のIさんのスポルティーバ。
実はこのパンダ前オーナーは僕で、Iさんの手に渡りかなり手を加えられて現在に至っている。
なんと今回スペチアーレクラスで見事2位表彰台❗️速かったですよ。
おめでとうございます。
緊張の出走前
車載で撮影してみた
自分でもビックリ!!
いや〜こんなに遅いとは情けない。
修行が足りないの一言に尽きる。
2本目にまさかのミスコース、お話になりません。
車自体は調子が良くフィニッシュ前で8000まで回ってるのに・・・
ガッカリ😞 最後におまけまで。
おまけを食らった記事はこちら→ABARTH CUP 走行中に異音!
[blogcard url=”https://bluescorpion.tokyo/archives/2071”]
コメントを残す