エンジン組んで載せたのが半年前。
いざ火入れの儀式をするも始動せず、ガソリンきてるし圧縮ビンビあるし残すは点火系でプラグに火が飛んでない。
コイル、ローター、デスビキャップ、イグナイター、ピックアップと段階を経て新品にしていくが一向に火が飛ばない。
この時点で頭にきて放置。
さすがにそろそろと腰を上げ助っ人に泣きを入れて来てもらい色々チェックしてもらったところ、なんかタコメーターの信号線が怪しいと言うのがわかったが夜も遅くなって時間切れ。
でそれから2ヶ月経った今日じっくり配線をチェックするとその配線に何かの線が割り込ませてある。
きっとこれに違いないと配線を取っぱずしタイミングライトをセットしクランキングすると、お〜バシバシ点滅してるぞ〜‼️で半年ぶりにあっけなくエンジン始動しました。
いや〜長かった!
コメントを残す